事務所概要

ホーム > 事務所概要 > 事務所のご案内

事務所のご案内

ご挨拶

アグリ労務管理事務所代表の山川荘二です。
私は楽しそうに仕事をしている方を見るのが大好きです。自身が任された仕事にやりがいを感じ、きびきびとした身のこなしで職務をこなしていく姿は何とも素敵なものです。働く人全員が、そのように仕事に取り組むことができれば、世の中はもっと素晴らしいものになると思います。
会社から大切にされている、頼りにされていると感じられれば仕事への意欲が湧いてきます。そのような方が増えていけば、自然と会社の業績も上向いていくはず。そのお手伝いを当事務所はさせていただきたいと考えています。
適切な労務管理や社員研修に使える助成金の有効活用などで、御社の事業発展のお手伝いをさせてください。きめ細やかにサポートさせていただきます。
yamakawa

事務所概要

名 称 アグリ労務管理事務所
代表者名 山川 荘二(やまかわ そうじ)
所在地 〒321-0923
栃木県宇都宮市下栗町2916-9 エイムビル304
電話番号 028-616-8814
FAX番号 050-3488-2729
所 属 栃木県社会保険労務士会(登録番号09080017号)
栃木県社会保険労務士会ホームページへ
業務時間 平日9時~17時 (土日夜間も極力対応します)
業務エリア 栃木県全域
重点エリア 宇都宮市・下野市・小山市・上三川町

ACCESS

代表profile

昭和45年、電気技術者である父の仕事の関係で、イギリスで生まれました。兄もスイス生まれの工学技術者です。自分も当然のように理系に進み、宇都宮大学の農業開発工学科を卒業。設計コンサルタント会社に入社し、上水道専門の設計技師として社会人生活をスタートしました。
自治体の予算編成に関する知識を深めようと購入した、簿記の参考書の巻末にあった資格に関する広告で初めて社会保険労務士の存在を知りました。どんな資格か調べてみると、企業にとって最も大事な「人」に関すること全般を扱う仕事であることが判明。自分自身がサラリーマンであったことから、とても身近に感じることができました。
定年後の継続雇用や女性の活躍が脚光を浴び始めた時期で、働き方の形態が多様化する時代に、理系の考え方を持った社会保険労務士ならではのスタイルで地域の会社や経営者様、その会社で働くすべての方に貢献できるのではないかと思い、資格取得と事務所設立を決めました。
設計技師としての勤務を続けながら7カ月間の学習期間で社会保険労務士の試験に合格。翌年の平成20年9月に事務所設立。その後お客様からより高い安心感を頂くため、万が一労使紛争が起きた場合により深く関与できる特定社会保険労務士の資格を取得いたしました。

保有資格

    特定社会保険労務士、第1種衛生管理者、測量士

 

各種認証

SRPⅡ認証事務所(認証番号:1600616)
経営労務診断適合企業
全国社会保険労務士連合会 社労士診断認証制度 職場環境改善宣言企業

当事務所における個人情報保護制度

特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針

[無料相談受付中] 助成金に関するお悩み/労務に関するご相談/就業規則の見直し などお気軽にご相談ください

アグリ労務管理事務所

代表 山川 荘二(やまかわ そうじ)

  • 〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町2916-9 エイムビル304
  • TEL:028-616-8814/FAX:050-3488-2729
  • 栃木県社会保険労務士会(登録番号09080017号)  栃木県社会保険労務士会ホームページ
  • [業務エリア] 栃木県全域
    [重点エリア] 宇都宮市・下野市・小山市・上三川町
全国社会保険労務士連合会 ROBINS確認者