社員研修に使える助成金

ホーム > 事業内容 > 助成金 > 社員研修に使える助… > パートタイマー向け…

パートタイマー向けの社員研修

(キャリアアップ助成金)

どんな時に使える?

 パートタイマー(有期契約)、契約社員に研修を受講させる場合に、研修費用の一部と受講中の賃金補助が受けられます。

助成金の金額

上限15万円までの研修費用と受講1時間あたり800円。

(例)研修時間40時間、受講費用18万円の研修を受講させた場合

研修費用 18万円のうち上限15万円=15万円
賃金補助 40時間×800円=3万2千円
18万2千円

ポイント

今後の取り組みをざっくりと記入した「キャリアアップ計画」と研修内容を記入した「職業訓練計画」を作成して、労働局の認定を受けてから研修を受講させる
 キャリアアップ管理者を事業所ごとに決める
 1つの研修が20時間以上あるOFF-JTである
  ※OFF-JTとは・・・通常の業務から離れて受ける研修
 研修費用は全額会社負担、研修受講は業務の一環なので賃金を支払う

申請の流れ

キャリアアップ管理者を決める

 今後の取り組みをざっくりと記入した「キャリアアップ計画」を作成する

研修内容を記入した「職業訓練計画」を作成する

 「キャリアアップ計画」と「職業訓練計画」を労働局に提出して認定を受ける(研修受講の1ヶ月以上前)

労働局の認定

研修受講開始

 職業訓練開始から1ヶ月以内に、訓練開始届を労働局に提出する

研修受講後2ヶ月以内に、助成金の支給申請

  およそ4ヶ月から6ヶ月後に指定の口座に入金

当事務所からの一言コメント

普段の業務から切り離せば、幅広い研修に使える助成金です。正社員向けの同じような内容の助成金であるキャリア形成促進助成金と比べると、格段に利用しやすくなっています。また、助成金の金額も多く受給できるようになっています。
非正社員の待遇を何とかしたいという厚生労働省の意向が色濃く表れている内容です。

▶ご注意いただきたいポイント
▶残念ながらお手伝い出来ない場合もあります

[無料相談受付中] 助成金に関するお悩み/労務に関するご相談/就業規則の見直し などお気軽にご相談ください

アグリ労務管理事務所

代表 山川 荘二(やまかわ そうじ)

  • 〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町2916-9 エイムビル304
  • TEL:028-616-8814/FAX:050-3488-2729
  • 栃木県社会保険労務士会(登録番号09080017号)  栃木県社会保険労務士会ホームページ
  • [業務エリア] 栃木県全域
    [重点エリア] 宇都宮市・下野市・小山市・上三川町
全国社会保険労務士連合会 ROBINS確認者