採用に使える助成金

ホーム > 事業内容 > 助成金 > 採用に使える助成金 > 他にもたくさんの助…

他にもたくさんの助成金があります

(特定求職者雇用開発助成金など)

どんな時に使える?

 60歳以上の方、母子家庭の母、父子家庭の父、障害者などを採用すると、助成金を受給できる場合があります。

助成金の金額

 40万円~120万円

ポイント

ハローワークからの紹介で採用すること
多くは事前の計画などは必要なく、採用者がたまたま条件に当てはまった場合には、労働局から申請用紙が送付されてくる。

申請の流れ

ハローワークに求人を出す

 採用

採用後4ヶ月程度経過すると申請用紙が送付されてくる

採用後6ヶ月経過後支給申請

 およそ2ヶ月から3ヶ月後に指定の口座に入金

 ※半年ごとに最長3年間支給申請手続きが必要な場合もあり

当事務所からの一言コメント

 あまり狙って受給する助成金ではありません。あくまでも採用した人がたまたま条件に当てはまった場合に申請できるものとお考えいただくと良いと思います。
 高齢者、障害者などが就職しにくい現状です。逆にそれらの方を戦略的に採用していこうという場合には、効果的に使える助成金もありますので事前にご相談ください。(計画書の事前提出が必要な助成金もあります)

▶ご注意いただきたいポイント
▶残念ながらお手伝い出来ない場合もあります

[無料相談受付中] 助成金に関するお悩み/労務に関するご相談/就業規則の見直し などお気軽にご相談ください

アグリ労務管理事務所

代表 山川 荘二(やまかわ そうじ)

  • 〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町2916-9 エイムビル304
  • TEL:028-616-8814/FAX:050-3488-2729
  • 栃木県社会保険労務士会(登録番号09080017号)  栃木県社会保険労務士会ホームページ
  • [業務エリア] 栃木県全域
    [重点エリア] 宇都宮市・下野市・小山市・上三川町
全国社会保険労務士連合会 ROBINS確認者