事業内容

ホーム > 事業内容 > お客様の声

お客様の声

株式会社野口プラモート様

野口プラモート様
■業務内容を教えてください
 緩衝材・仕切り・梱包資材の設計・加工販売をしています。
http://www.n-plaamort.co.jp/

■社会保険労務士に業務を依頼した理由を教えてください
 最近まで東京の会社へ修行に行っていまして、実は会社経営のことについてはあまり知らなかったんです。私の父も同じような会社を経営していまして、その会社の顧問税理士さんに相談すれば何かとアドバイスを貰えるものと漠然と考えていました。しかし従業員に関することはやっぱり社労士さんだと言われまして、お知り合いの社労士さんを紹介していただきました。

■初めてお会いした時の印象を教えてください
 税理士さんと同世代のもっと年長の方がいらっしゃると思っていたんです。それが思いのほか若い方がいらしたので、少し驚きました。まあ、同世代なので話がしやすくて、かえって良いかなと思いました。少し話をしてみると、労務管理の事は全く知らない私にも分りやすいように、非常に言葉を選んで説明してくれていることが良く分かりました。また実際にすごく分りやすくて、すっきりと理解できました。
 ただ、開業してあまり年数が経っていないので大丈夫かなという心配が、実はありました。

■実際に業務を依頼しての感想をお聞かせください
 とにかく対応が早いので、助かっています。自分で判断がつかずにモヤモヤしていると、さっと回答してくれるので、山川さんに依頼して良かったと本当に実感します。
 私は社会人になった当初から、将来は会社を立ち上げるつもりでした。そのため、自分がサラリーマンでありながら、あまり人に使われているような実感がなかったんです。そのため当社の従業員への配慮なども、あまり意識していませんでした。しかし山川さんから法律的にもそれ以外の会社内でのことについても色々なアドバイスをいただいて、従業員への心配りができるようになったと思います。結果的に、従業員との信頼関係も良くなって、会社の将来にもプラスになったと思います。

■今後期待することがあれば、お聞かせください
 私としては、どうしても会社の売り上げに関心が偏ってしまいます。今までどおり、山川さんには労務管理などでそこをサポートしていただきたいと思います。しばらくしたら採用も考えていますので、助成金や求人などへのアドバイスもお願いしたいと思います。

(取材日時 平成21年11月)

株式会社野口プラモート様:http://www.n-plaamort.co.jp/  

有限会社ケアサポートセンタービスケット様

ビスケット様
■業務内容を教えてください
 障がいをお持ちの方のための、ホームヘルプサービスと、障がい児の日中預かりをしています。

■社会保険労務士に業務を依頼した理由を教えてください
 会社を立ち上げてから今までは、雇用保険の手続きなどは自分でしていました。スタッフのためにも、そろそろ社会保険をちゃんとしようと思って社会保険事務所へも相談に行ってみたのですが、ぶっきらぼうで嫌になってしまいました。パート従業員を正社員へ転換する助成金にも着手していたのですが、いざ申請の段階になると自分の手に負えそうもないことが分かってきました。
 同業者の集まりなどで顧問社労士さんがいると何かと便利だと聞いていましたので、社労士さんに頼んだほうが時間だけでなく結局は費用も節約できると思い、今回お仕事をお願いしました。

■アグリ労務管理事務を選んだ理由を教えてください
 社労士さんにお願いすることは決めていましたので、栃木県社会保険労務士会のホームページで近所の社労士さんを調べました。これは打ち合わせなどでは、こちらから事務所に訪問しなければならないと思っていましたので、とにかく近くの人が良いと思っていたからです。上三川にはお二人いたのですが、アグリ労務管理事務所さんのホームページを見たところ、説明も分かりやすいし社労士さんの写真も料金も載っていて、安心してお願いできると思いました。

■初めてお会いした時の印象を教えてください
 ホームページの写真よりも若い人だなと思いました。(笑)依頼する業務内容も決めていましたし、料金もホームページで把握できていたので、実際にお会いして馬が合わないようなことがなければお願いしようと決めていました。
 自分である程度のことはやっていたつもりでしたが、少しお話しただけでもやはりプロには敵わないと思いました。労働基準法や就業規則のお話もうかがって、やはり社労士さんは必要だと思いました。

■実際に業務を依頼しての感想をお聞かせください

 いろいろな相談にのっていただいて、職員の働き方と残業代の取り扱い、休日のことなどがはっきりして、非常にすっきりしました。残業代の支払いが少し増えはしましたが、きっちりと残業代を払っていると思えることで、職員への残業の指示もしっかりとできるようになりました。職員も残業代の支払いがはっきりとしたことで、突発的な休日の仕事などにも積極的に取り組んでくれるようになりました。
 その他の手続きについても、素早く処理していただいています。特に助成金については、創業時に自分で手続きした際に本当に苦労したため、ほとんど判子を押すだけで済んで、本当に助かりました。
 報酬をお支払いはしていますが、私も職員も得した気分です。

■今後期待することがあれば、お聞かせください
 顧問契約をしているのだから何を聞いても、どれだけ聞いても構わないとは言っていただいているのですが、私が何を聞けば良いのか分らないという問題があります。ですから、私の気づかないことについても、どんどん教えて欲しいと思います。会社として職員に対しても責任がありますので、お互いに損をすることなく成長していけるように、必要な知識をどんどんと教えて欲しいです。ホームページに、お役立ち情報などを掲載してくれると嬉しいですね。

(取材日時 平成21年11月)

 

[無料相談受付中] 助成金に関するお悩み/労務に関するご相談/就業規則の見直し などお気軽にご相談ください

アグリ労務管理事務所

代表 山川 荘二(やまかわ そうじ)

  • 〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町2916-9 エイムビル304
  • TEL:028-616-8814/FAX:050-3488-2729
  • 栃木県社会保険労務士会(登録番号09080017号)  栃木県社会保険労務士会ホームページ
  • [業務エリア] 栃木県全域
    [重点エリア] 宇都宮市・下野市・小山市・上三川町
全国社会保険労務士連合会 ROBINS確認者